WoWs ボーナスコード配布(先着4名)

WarGamingより、World of Warshipsのボーナスコードが届きましたので、皆様にお裾分け。
といっても、利用可能なのは4クーポンで、1人1コードまで。
4人先着ですので、既に使われていた場合は諦めてください…。

コードで入手できるものは、以下となります。

おお、初プレーの方はプレミアム30日分ですか…!
いきなりTier3の天竜ってのも良いですね。最初はクレジット貯めるのも大変ですし、Tier3なら、慣れてなくても楽しめると思います。

気になるボーナスコードは下記となります。

CRET-RDRDU-KKFEH

CRET-RDRKA-XZ597

CRET-RDRW8-Y2NT5

CRET-RDRXF-7579H

使い方ですが、World of Warshipsのサイトに移動し、ログインして「WarGamingコードの使用」画面から、上記のコードを入力してください。
繰り返しますが、1人1回まで1コードのみ使用可能です。
使用済みのコードは使えないと思いますので、使えなかった場合は、誰かが既に使ったということですので諦めてくださいませ…。

ソーラーパネルが白く濁ったLEDガーデンライトの復活方法

庭に設置するのに便利な、ソーラーパネル付きのLEDガーデンライト。
中国製の価格破壊が進み、1本数百円で購入できるものも。
耐久性が気になるところですが、購入してあまり時間が経たないのに、点灯時間が短くなった!という方もいると思います。
点灯時間が短くなったガーデンライト、ソーラーパネルの樹脂が白濁していませんか?
樹脂の劣化によりソーラーパネルが十分な日光を得られず、発電量が低下している可能性があります。

白濁したソーラーパネル

白濁したソーラーパネル。
下のパネルがまったく見えない状態になってしまっています。
これだと、発電量がかなり落ちてしまいます。

ソーラーパネル復活に必要なもの

ソーラーパネルを復活させるために必要なものは、以下となります。

サンドペーパーとコンパウンドは、白濁した樹脂を削り取り、表面を仕上げるために必要です。
サンドペーパーだけだと光沢面に仕上げられませんので、コンパウンドは必須です。
コンパウンドだけで作業は可能ですがかなり大変なので、併用するのがお勧めです。

クリアースプレーは、白濁を抑えるためにソーラーパネル面を塗装で保護するためのものです。

白濁したパネルをサンドペーパーできれいにする

サンドペーパーで下処理

サンドペーパーの#2000を使って、白濁した部分を削っていきます。
耐水ペーパーなので、水で濡らしてから削りましょう。
荒いペーパーを使うと深い傷ができてしまうので、#2000がお勧めです。

サンドペーパーで処理し、白濁が消えました。
縁にまだ残っていますが、ここは発電には影響ないのでこのままでも大丈夫です。
気になる方は端のほうもきちっとサンドペーパーをかけておきましょう。

コンパウンドで磨き上げる

続いて、コンパウンドで磨き上げます。
キッチンペーパーまたは適当な布にコンパウンドの極細を適量取り、磨き上げます。

磨き上げると、こんな感じでピカピカになります。
このままでも良い気がしますが、放置するとまたすぐに白く濁ってしまうので、塗料で保護します。

ソーラーパネルを塗装する

最後に、ソーラーパネルをクリアースプレーで塗装して、白濁しないように保護します。
ソーラーパネルサイズに切り抜いた厚紙を載せて、余計な部分が塗装されないようにします。

厚紙にソーラーパネルサイズに穴を開け、ソーラーパネルにスプレーします。
使用するスプレーは、クリアーであれば何でも良いと思いますが、日光にさらされますので、自動車用のものを用意しました。

仕上がると、こんな感じになります。

いい感じにきれいになりました。

購入当時は晴れの日だと夜1時頃まで明るかったのですが、パネルが白濁してからは10時過ぎには暗くなってしまっていました。
パネルを掃除したところ、購入時と同じ1時過ぎまで明るさを保ってくれるようになり、大満足です。
簡単に修理できますので、すぐ消えてしまう、という方はソーラーパネルの白濁を直してみてはいかがでしょうか。

線路・踏切の近くの家って、騒音・振動は大丈夫?

家を探すとき、駅から近いところを探すとどうしても、線路や踏切に近い物件がヒットしがちです。
私の家も、踏切から約50m、しかも隣が空き地のため踏切までの間に家はなく、線路も踏切も丸見え、という立地です。
購入する前は音とか大丈夫かなぁ…と心配し、いろいろなネットを見て情報を収集してみましたが、「慣れれば大丈夫」「ノイローゼになるかと思った」とか、いろんな意見があってうーむ…という状態。
そりゃ、人によって感じ方って違いますからね。

引っ越してそろそろ10ヶ月くらい経ちますので、他の方に参考になるかわかりませんが、“踏切のそばの家を買ってみた結果”について、簡単にまとめたいと思います。

踏切・線路に近い家、大丈夫?

結論から言うと、「問題なかった」です。
いやー、人間慣れです。
最初はうるさかったですが、今では窓を開けて寝られるくらい、慣れました。
むしろ、毎日同じ時間に走る始発列車がいい目覚ましになってる感じです。

私が住んでいるところが、都心から60kmくらい離れた、そこそこ田舎なので、12時過ぎには終電が終わり、始発は5時くらいです。
もっと遅い時間まで電車が走っていると、寝る頃もうるさいと感じる可能性はあると思います。

線路と踏切、どちらがうるさい?

圧倒的に、踏切がうるさいです。
電車が通るときの音は、不規則にノイズが発生しますが、踏切は同じトーンの警報が続くので、最初はかなり気になりました。
最近では最初の数秒だけ音が大きい踏切もありますので、それだとあまり気にならないかもしれません。

踏切と線路が近い家の場合、下見で気をつけるところは?

線路がロングレール&伸縮継目の場合
ロングレールの場合は騒音、振動ともに少ないので、気になることは少ないと思います。
また、継ぎ目が伸縮継目だと、ガタンガタンという騒音と振動が発生しないので、心配無用です。

線路が通常のレール&普通継目の場合
通常のレール&普通継目だと、レールの隙間を車輪が通過する際に、かなり振動と音が出ます。
騒音はロングレール&伸縮継目と桁違いに大きく、気になりますので要注意です。
特に冬場はレールが縮むため、継目の隙間が大きくノイズ、振動とも大きくなりがちです。
私の家もこの組み合わせですが…まあ、慣れました。

踏切が近い場合は、継目に注意
ロングレールであっても、踏切のところだけメンテナンスのため普通継目になっている場合があります。
そうすると、踏切の騒音+継目の騒音・振動がありますので注意です。掃き出し窓

夜に見に行って騒音と振動を体感してみる
昼間に現地に見に行っても、昼間のノイズであまり気にならないのですが、夜だと周りも静かになりますので、一度夜に現地に行って、騒音と振動がどれくらいか体感してみるといいかと思います。

列車の本数を調べておく
列車が通過するたびに踏切が動作しますので、あらかじめ時刻表を見て、何回くらい踏切が鳴るか調べておくと良いでしょう。
我が家は、ピークの7時台に、上り下り併せて14本くらいの列車が通過します。
間隔としては5~7分に1回くらい、といった感じです。
都内に近いところだと、もっと頻繁に踏切が鳴ると思うので、うるさく感じるかもしれません。

防音内窓は効果絶大

寝室が線路に面しているため、寝室の窓ガラス(引き違い窓と掃き出し窓)に、防音合わせガラスの内窓を追加しました。
LIXILのインプラスに、ガラスはAGCのラミシャット35(FL4+FL4、8mm)を組み合わせました。

ラミシャットの構造は、2枚のガラスの間に防音特殊フィルムを挟み込むことで、ガラスの振動を防ぎます。
通常の合わせガラスとは、防音性能が桁違いです。

 

掃き出し窓に取り付けたインプラス。
8mm厚の防音ガラスなので、ものすごく重たいですが、開閉は問題ありません。
2階まで、男性の職人が2人で、相当苦労しながら持ってきていたので、一体何キロあるんだろう…という感じ。

頼んだ工務店も、このガラスでの施工ははじめてということで、どれくらい変わるかな?という感じだったのですが、取り付けてみてその差に驚愕。
すぐ近くにあった踏切が、遙か彼方…までとはいいませんが、数百m先にあるくらいの音になりました。
家の騒音って、窓から入り込むので、窓への対策は効果絶大です。

持ち家で、リフォームできる場合は、防音ガラスの内窓取り付けはお勧めです。
助成金を利用できる場合もありますので、施工の際は、施工前、施工後の写真を取っておくと良いです。
私は次世代住宅ポイント制度の実施時期に施工したので、18万円の工事で7万円弱(!)のポイントが戻ってきました。

振動は大丈夫?

振動はあります。といっても、地質や周りの環境によってかなり変わると思います。
私の家は、線路まで空き地なので、ダイレクトに揺れが伝わるためか、電車通過時に1階だと震度1くらい、2階だと震度2くらいの揺れがあります。
これも慣れてしまえば気にならないのですが、壁に掛けている写真フレームが、すぐに斜めになります。

隣に家が建っていると地盤が揺れにくくなると思いますので、振動も少ないと思います。

結局、線路・踏切の近くの家はどうなの?

私自身としては、慣れてしまったので大きなデメリットではありません。
妻も最初は気になっていましたが、今では慣れたようで、特に気にしていない様子。
とはいえ、踏切や線路から離れていた方が振動、騒音ともに少ないのは確実ですから、選べる場合は離れていた方が良いでしょう。
線路に近くて気に入った物件と、線路から離れていて少し微妙な物件の2つから選ぶとすると、私の場合は線路から近い方を選びます。

もっとも、振動や騒音に関する感じ方は人にってかなり差があると思いますので、気になる人は気になると思いますが…。
騒音については、持ち家の場合は窓のリフォームでかなり改善する可能性もありますので、あとから対策するという方法でも良いかと思います。