これで完璧!エアコン室外機の振動による騒音対策について考察してみる

私の部屋で使っているエアコンはCS-228CGXというものなのですが、この室外機からの振動がベランダの床材を共振させるらしく、ベランダの真下になる1階のリビングでは、低周波のノイズがものすごく、頭痛が起こるレベルです。試しに防振ゴムをひいてみたり、コンクリートブロックを置いてみたりしましたが全く効果が出ず、すべて無駄でした。室外機を変えるか、床置きではなく壁に付けないと無理か…と思っていたのですが、防振素材を変えてみたところ、嘘のようにピタッと騒音がやみました。同じ悩みで困っている方もいるかもしれないので、私の対策についてお伝えしたいと思います。購入した… [続きを読む]

高儀 EARTH MAN 電気かんな PLA-110を買ってみたので簡単にレビュー

Amazonのプライムセールで安くなっていた、高儀 EARTH MAN 替刃式 電気かんな PLA-110。お値段なんと3,980円ですよ…。激安の電気かんなですが、どれくらい実用に耐えるのか、軽くテストしてみました。手動かんなと電気かんなの違いまずは、簡単に手動かんなと電気かんなの違いを。手動かんなは、本体から飛び出ている刃の分だけ、木材を削ります。削る厚さは刃の出っ張りで調整します。電気かんなは、内部で刃が付いたドラムが回転していて、刃よりも前の部分の高さで削る厚さを調整します。極端に言うと、電気かんなは刃の前後で段差があり、そのまま置くと斜めになり… [続きを読む]

165mmの丸鋸用チップソー、刃数72T 高剛性タイプ(造作用) A-42771を試す

家で使っている丸鋸は、リョービのW-1700というモデル。安価で使い勝手の良い、定番品です。チップソー(木材切断用の丸鋸の刃)が付いてきますが、長年の使用で切れ味も悪くなり、切断面が荒れてきました。そこで、よく切れそうな刃に交換してみました。選んだのは、マキタの造作用チップソー、A-42771という製品。チップソーには、刃数が52と72の2種類の製品が主流のようです。刃数52は一般的な用途で、切断スピードと仕上がりがバランス良い感じです。刃数72のチップソーは刃数が多いのできれいに切れますが、抵抗が大きいので切断スピードは刃数52に劣ります。さて、実際に… [続きを読む]

レーザー刻印機でゴム印を作る!

先日購入したレーザー刻印機。木や皮に簡単に刻印できて、とても便利に使っております。使っている中で思いついた用途がいくつかあって、プラモデル作成の際のマスキングテープのカットゴム印作りとかは、結構便利なのでは?と思っています。マスキングテープのカットですが、例えば艦船模型のデッキ部分をマスキングする際、写真を撮って原寸大にして、突起部分のパーツ部分を黒塗りにしてマスキングテープに刻印すれば、カッターで切らなくても簡単に複雑な形のマスキングができそうな気がします。ただ、焼き切った部分がカッターナイフで切ったものよりも荒いので、塗装したときにどうなるかが気にな… [続きを読む]

3万円台で購入可能な3Wレーザー刻印機、DAJA-J3を買ってみた

Amazonでレーザー刻印機を買ってみました。いろいろありますが、選択基準はそこそこ広い刻印エリア出力3Wお値段3万円程度という条件です。購入したのは、こちらの「DAJA-J3」というモデル。中国製の激安CNCレーザー彫刻機です。メーカーはCcfoud?らしいのですが、中国製品によくあるように、OEM元が不明でAliexpressではほぼ同一製品がいろいろなブランドで販売されています。DAJA-D3の特徴このモデルの良いところは、ワークエリアが150×170mmと広いところ。アマゾンで買える他の製品は、大抵80mm四方とかの製品が多いので、4倍以上広い計… [続きを読む]

ソーラーパネルが白く濁ったLEDガーデンライトの復活方法

庭に設置するのに便利な、ソーラーパネル付きのLEDガーデンライト。中国製の価格破壊が進み、1本数百円で購入できるものも。耐久性が気になるところですが、購入してあまり時間が経たないのに、点灯時間が短くなった!という方もいると思います。点灯時間が短くなったガーデンライト、ソーラーパネルの樹脂が白濁していませんか?樹脂の劣化によりソーラーパネルが十分な日光を得られず、発電量が低下している可能性があります。白濁したソーラーパネル。下のパネルがまったく見えない状態になってしまっています。これだと、発電量がかなり落ちてしまいます。ソーラーパネル復活に必要なものソーラ… [続きを読む]

カインズホームのロールカーテンを使ってサンルームの日よけを安価にDIYする

我が家にはサンルームがあるのですが、冬場はいいものの、さすがに日差しが強くなってくるこのシーズンは日よけがないと中は灼熱です。プラスチック容器とか変形してるし、軽く50度くらいはあるんじゃないかなぁ…。しかし、日よけを後付けするにしてもそれなりに高いし、なによりメーカー不明のサンルームなので、何が適合するかもわからない。かといって、すだれを上に載せるのは見た目もダサいしやりたくない…ということで、安価なロールカーテンを使ってみることにしました。あいにくの雨模様ですが、空が見渡せるサンルーム。洗濯物もあっという間に乾きます。冬はいいのですが夏は悲惨なのであ… [続きを読む]

ワンバイ(1×4とか)を使って、ちょっとかっこいい、ゴミ収集箱を作ってみた

飼っている犬のほか、大型とかの保護犬が常に2~3匹いるので、毎日のゴミがすごいことになっています。庭もドッグランというよりもトイレになっていて、大型犬の存在感のあるうんこさんがあっというまにそこら辺に…。毎日拾っても、よくこんなにうんちするなぁ…という感じです。そんな状態なので、ゴミもすごい量が出る上に、臭うゴミが多いのです…。ウッドデッキに置いていたのですが、外から見るとまるでゴミ屋敷なので、これはいかん!ということでゴミ収集箱を作ってみました。どうせ作るなら、ある程度見た目がかっこいいものを作ろう、ってことで、安いワンバイ材を使うことに。ワンバイ材と… [続きを読む]

ステンレスの指紋対策に!MaCoat GCを試してみた

IKEAのシステムキッチン、METOD。組み合わせ自由な上に扉のラインナップも多く、理想のキッチンを作れます。今回、ヘアライン加工されたステンレス扉のGREVSTAを組み合わせてみました。GREVSTAはステンレス無垢で格好いいのですが、問題は指紋の付きやすさ。この写真では取り付け直後なのでまだ綺麗な方ですが、触るとかなり目立つ汚れがすぐに付きます。特にキッチンで汚れやすいので、この汚れやすさは致命的ともいえます。汚れが付きにくコーティングすれば良いのですが、市販で売られているステンレス用のコーティング剤は、水回りで使う撥水性のものが主で、指紋対策に特化… [続きを読む]

生ハム原木用のスタンドを安価に自作してみた

生ハムの原木を頂いたのですが、スタンドがない…!ということで、自作してみました。コストパフォーマンス最優先、ホームセンターで売っている材料のみで作ります。用意する材料木の板(幅90~100cm程度、幅18~24cm程度、厚み1~2cm程度)×1枚L型アングル ×2個コの字型の金具 ×1個(生ハムを下で支えるやつ)木ネジ 7~8cm ×2個(生ハムを固定するためのもの)木ネジ 1.5cmくらい×20個くらい木ネジ 3~4cm ×4個クリアースプレーもしくはニススプレー生ハムスタンド製作方法木材をカットする下の図のように、板をカットします。私は、2x4建材か… [続きを読む]