マストのスクラッチ製作と取り付け完了

今日は土曜日!ということで、一気に作業を進めてみました。
本日の作業は、先日取り付けたマストの取り付けと、ホーサーリールの作成。
ホーサーリールの作り方は後日紹介したいと思います。

高雄 マスト

先日作成した、高雄の前部マスト。
プラパーツは電探室とマスト頭頂部の基部のみです。
残りは0.5mmと0.3mmの真鍮線を使い、フライホークのエッチングパーツでディティールアップしています。
3本の支柱はハンダ付けしています。このほうが強度増しますからね。

 

高雄 マスト

こちらは後部マスト。
メインの支柱はちょっと太めの0.6mmの真鍮パイプを使っています。
後ろの2本が0.5mm、横方向に延びている部分が0.3mm、一番上の斜めの部分が0.2mmのピアノ線です。
元のキットのパーツは、マストの上の部分だけ、ちょこっと使いました。
90%以上自作パーツ&エッチングパーツに置き換わっています。

真鍮線ですが、0.2mmになるとすぐに曲がってしまうため、ピアノ線がお勧め。
ステンレスと違い、ピアノ線はハンダもちゃんと付きますので、こういった加工も比較的容易です。
ピアノ線は非常に固いので、ニッパーで切断するとニッパー側の刃が変形しますので、ラジオペンチなどで切断しましょう。

 

高雄 マスト

着色して取り付けたマスト。
あちゃ-、対空電探斜めってますね・・・一度仮組みして確認しておけばよかったか。
今から修正するのは難しいので、このままにしちゃおうと思います。

しかし、高雄型って艦橋周りかなりゴテゴテしてますよね。
環境の縮小改装を行っていない摩耶なんかはもっと凄いことになってます。

 

高雄 マスト

煙突と、その手前の通路の隙間にマストの支柱を通すのですが、先にいろいろなパーツを付けてしまったため、とても難儀することに。
取付はほぼ知恵の輪状態でした・・・
取り付けたエッチングパーツを一度外さないと取り付けできなかったり、パーツが思いっきり干渉したり。
純正ではないエッチングパーツキットだと、こういうとき大変です。

 

高雄 マスト

後部マストを取り付けてみたの図。
こちらは周りに何も無いため、簡単に取付が可能でした。
スッキリしますね。
後部艦橋、上の方は黒で塗装されているのですが、塗るのを思いっきり忘れて取り付けてしまいましたw
あとから塗装しますか・・・

 

DSC_5032

単装機銃の砲身を延ばしランナーで細く加工してみました。
本当はナノトレッドとか使えばいいのですが、高雄は単装砲を取り付ける個数も多いので、お高いのですよ・・・
なので、キットに付属の機銃を少しでもディティールアップすべく、砲身を細くしてみました。

残りの作業は、
・ホーサーリール製作
・探照灯、機銃などの小物取り付け
・ボートダビッド、錨、錨見台などの舷側の小物取り付け
・張り線
・ウェザリング
といったあたり。うーん、もりもりですな・・・今月中に完成するのだろうか。

真空管の灯り

 

真空管の明かりといえばヒーターによるオレンジ色ですが、実は2通りの光り方をします。
わかりやすいのはヒーターの灯りですが、これ以外に青色蛍光(ブルー・グロー)と呼ばれる現象があります。
明るいところではほぼ見えないものの、暗くするとうっすら見えることも。
試しに手持ちのアンプを写真で撮ってみました。

 

DSC_4973

かなり明るいのはカメラのシャッター速度を落としているためで、実際はもっと暗いのですが・・・後ろの2本(300B)が青白く光っています。
これがブルー・グローで、真空度が高い真空管だとガラスに含まれる不純物に電子が吸収されたときに起こる現象だとか。
LEDで照らしている色ではないので、淡いですが綺麗な感じです。
300B、ヒーターの発光が少ないのでよけいにブルー・グローが目立ちますね。

 

DSC_4972

横から撮影したのがこちら。
300Bの内部がほのかにヒーターの灯りが漏れているものの、ブルーの光のほうが強い感じですね。
300B、ほとんど光らないのでメッシュプレートのものが見た目適にはいいなーと思ったり・・・


話は変わって、e-onkyoのDMを見ていたら、オスカーピーターソンのWe Get Requestsが出ていたので速攻で購入。
このアルバム、親父が買ったレコードを持っているのですが、良いアルバムですよね。

img_0


CDも持っているのですがアナログとは別物なだけに、ハイレゾに期待。

410TcsnF-YL

ランキングを見ていたらキースジャレットのケルンコンサートも発見、こちらも思わず速攻でゲット。
良いソースがあってこそのオーディオだとは思うものの、衝動買いはほどほどにせねばばばば。

World of Warships 進水式 イベントレポート ~ 利根型実装キタコレ!

10/12に、横浜にてWorld of Warshipsの公式オープンイベント、「World of Warships 進水式」が開催されました。
ダメ元で応募してみたところ見事に当選したので、参加して参りましたよ~
というわけで、さささっとイベントの様子をご紹介。

 

DSC_4808

参加したのは昼の会。
早めに港に着いたものの、それらしき船は見えず・・・で、しばらくして到着したのが、このOcean Bleu。
リザーブドクルーズ社のクルーザーで、排水量98トン。
思ったよりも大きなクルーズ船でした。

 

DSC_4829

出港してまもなく、船内ではスペシャルトークショーが開催されました。
日本のゲームプロデューサーの方をはじめ、キーメンバーの方が集結、色々と今後の展開など濃い話を聞くことができました。

 

DSC_4878

まずは、アルペジオとのコラボイベント。
はやければ年内実装とのことで、期待です。
コンゴウ4姉妹のほか、ツンデレ重巡高雄なども実装される予定だとか。
メンタルモデルは艦長ではなく、サポート役のような形で登場するっぽいです。
あと、浸食魚雷エフェクトなども実装予定だとかで、かなり凄いことになりそうです。
ただ、ゲームの雰囲気ががらっと変わってしまうため、アルペジオモードをOFFにできる機能もあるとのこと。
リアリズム追求の方も安心です。

 

DSC_4894

今後実装予定の機能についての紹介コーナーでは、実装予定の日本語ボイスのサンプルも聞くことが出来ました。
やっちまったぜ!
横須賀などのオリジナルの港のほか、天候の変化なども今後追加される予定だとか。
名前は違えど顔は同じという状況を打破するため日本人艦長も追加するそうで、顔写真は一般募集するとかしないとか?
あと、ドイツ巡洋艦、ソ連駆逐艦ツリーが実装されるということで、いくつかのソ連駆逐艦の紹介もありました。

 

DSC_4900

そしてそして、楽しみなのが画面に映っている利根型の実装。
かなり特殊な艦(水上偵察に重きを置いている艦ですし)ということもあって、パラメーター調整に難儀しているとか。
最上がTier8なので、Tier9あたりの実装になるんでしょうか。
水上戦闘機を同時に2機発進できるとかいう特典あるといいのになー。
プラモで作った艦だけに、実装期待です。

 

DSC_4928

なんだかんだであっという間に1時間半のクルーズ完了。
結局、クルーズ中は最後の撮影以外はずっと船内でした。
いろいろと今後の展開について話を聞けた、有意義なイベントでした。
お疲れ様でした!

 

DSC_4842

館内に積まれていたプチケーキ。
サンドイッチもメゾンカイザーだったのですが、こちらも同じかな・・・?
ちゃんとした材料で作られていて、美味しかったです。

 

DSC_4849

軽食のサンドイッチは、メゾンカイザーでした。
フランスのブーランジェリーで、日本ではあんパンで有名な木村屋と組んで店舗展開してますね。
最近はカフェもあり、かなり店舗数も増えています。
お気に入りのブーランジェリーのひとつです。

 

DSC_4946

2階デッキのジャグジーには、大和の模型が置いてありました。
入口には飛龍の模型もあったのですが、話では最初ジャグジーに置いておいたところ、速攻で沈没してしまったらしいです(泣
で、上のほうにちょろっと写っている御御足は・・・

 

DSC_4943

イベントの司会を務めてくださった、写真撮影中のゆいさんでした。

 

DSC_4841

撮影をお願いしたらポーズを決めてくださいました!

 

DSC_4954

最後はみんなで集合写真を撮って終了となりました。
ありがとうございました~!