フジミ 1/700 高雄と愛宕の違いについて簡単に比較してみる

2011年2月に発売になった、フジミの高雄ですが、姉妹艦の愛宕は2013年6月に発売と、かなりの間が空いています。
同型艦をリリースする場合、金型をある程度共通化させてコストダウンするのはよくある方法ですが、なぜにこれだけの時間が経っているかというと…キットを見ると解りますが、これ、まったくの別物だったりします。
ぱっと見、同じパーツが全くありません。ライナーのナンバリングとレイアウトも全く別物、パーツの分割ラインも別ですから、完全に別設計で金型を作り直していると思われます。

 

DSC_1639

パッケージはどちらも似た感じで、それほどの差はありませんが…

 

DSC_1642

船体はこんな感じ。
大きさが違って見えるのは、下の高雄の方が手前に置いてあるからです。
かなり愛宕のほうは反っちゃってますね…修正せねば。

高雄では、バルジや上甲板の魚雷発射管が設置してあるところも一体成形されていますが、愛宕では別パーツとなっています。
モールドの細かさは同じくらいかな?という感じ。
アンカーレセスまわりの処理も高雄と愛宕で異なっています。

 

DSC_1646

ブリッジまわり、上が愛宕、下が高雄です。
分割ラインも異なりますし、モールド自体もかなり違っているのが解ります。
それにしても、スライド金型成型(通常は上下サンドイッチした金型に流し込むが、スライド金型成形は上下左右から金型を押し当てて作る)を使用しているため、一発成形でここまでリアルに再現されています。

作るのが楽しみですなぁ。
ただ、愛宕と高雄を同時に作ると、確実に訳が分からなくなりそうです。
ちなみに、フライホークのコンプリートセットを買ってしまった高雄を先に作る予定。

新規ブログのSEOとか

このブログで使用しているblog.pastime.ne.jpというFQDNは、かなり前に「ブログでも作るかー」ということで設定してそのまま放置状態だったのですが、当然ながらコンテンツもなく検索エンジンにインデックスもされていません。
とりあえずGoogle Webmaster Toolsを入れてサイトマップ構築といったオーソドックスな方法を行ってますが、なかなかインデックス数が増えませんね。
※現時点のページ数は約30、インデックス数は4ページ(しかもその後ブログのパーマリンクルール変更でいくつかは404…)

ブログSEOとかで検索すると、無料ディレクトリ登録とか奨めているところが大量にあって、そのまま実行するとかなり悲惨なことになりそうな気配。
最近、Googleは特に有料バックリンクやリンクファーム対策に力を入れており、先日も有料ディレクトリからのバックリンクにはrel=”nofollow”を付ける様にというお達しがあった通り。
軒並み有料インデックスサイトは受付停止、サイト閉鎖などに追い込まれています。

そんな中、作りたてのこのブログを無料ディレクトリ登録とか、怖くてできませぬ(^^;;;
ブログランキングサイトも、いわば似た様なものですから、そのうち対応とかされる気もします。
こういった、小手先の対応ってGoogleは一番嫌いますからね。

アメブロなどのブログポータルサイトの中に構築すれば、そもそものサイトが莫大なユーザーを抱えているわけで、トラフィックを稼ぐにはそれが一番楽な点もありますが、好きにカスタマイズ出来ないといったデメリットもあります。
逆に、このブログの様に地味~に独自ドメインで作っていると、そもそものトラフィックが皆無、ということも。
その代わり、いくらでも好きにカスタマイズ出来るのと、余計な広告とかアバターとか増えないのがメリットでしょう。

SEOにおいて一番効果的なのは、良質のコンテンツを作ること。
というわけで、正攻法でちまちまとコンテンツを拡充していきたいと思いまする。

 

…といっても、このブログでアフィリエイト収入を稼ぎたいワケでも無く、のんびりーと更新していくことを考えていますから、アクセス数とかSEOとかってそこまで重要ではないんですけどね。
プラモ関連の商品って、1つ数百円~3千円程度だったりしますから、アフィリエイト収入なんてほとんど期待出来ないのであります。

では、なぜAmazonのリンクをエントリー下部に付けているかというと、商品情報を細かく書くよりも、直接Amazonのページの情報を見て貰った方が早い、というのが一番の理由です。
Amazonなら商品数も多いしレビューなどもありますし、スペックやメーカーなども詳細に説明が書かれていて便利です。
それに、WordPressのプラグインを使うと、商品名を入れるだけでAmazonへのリンクを簡単に作れる、っていう手軽さもあります。
毎回Googleでメーカーの製品ページを見つけてくるのは面倒ですし、そもそもプラモってスポット品が多く、メーカーの商品ページが無い場合も多数…

 

そんな感じで更新していきたいと思いますので、のんびりお楽しみいただければと思います~

PC構成に関する備忘録

自分のPC構成をメモしておかないと忘れてしまうので、備忘録を兼ねてご紹介。
スペックだけは凄いのですが、zigsowでのintelレビューキャンペーンで選出頂いたアイテム多数。
東京方面には足を向けて寝られないのであります。

メインPC

Zigsowでいただいたパーツがかなりの部分を占めている、メインPC。
ついに16コア32スレッドという怒濤のPCとなりました。

CPUAMDRyzen Threadripper 1950X
メモリCrucial TechnologyTrident Z F4-3200C14D-16GTZ 8GB×4 32GB
マザーASRockX399 Taichi
ビデオASUSTURBO-GTX1070-8G
SSDSAMSUNG960 EVO MZ-V6E500B/IT
HDDSeagate3TBくらいのモデル
Western DigitalWD WD25EZRX-00M 2.5TB
Blu-rayPioneerBDR-209JBK
ケースThermaltakeLEVEL10
電源CorsairAX1200i
ディスプレイDELLUltraSharp U3415W
サウンドOlasonicNANO-D1 USB-DAC
CayinCayin A-300B
スピーカーELACCL310 JET
マウスLogicoolMX Revolution
LogicoolG700s
キーボード東プレRealForce 106
FANコントローラーZALMANZM-MFC3
CPUクーラーCorsairH80i v2
OSMicrosoftWindows 10 Pro x64

 

サブPC

Windows8.1用に、元メインマシンで使用していたパーツを使って組んだマシンですが、1週間に1度使うか使わないか、くらいの利用頻度です(もったいないー)。
ただ、レビュー時のテストヘッドマシンとしても活躍するので、手放す訳にもいかないんですよね。
チッピングコートで塗り直したNineHundred Twoが渋くて良い感じです。
殻割りした4770K(今は定格動作)と、GTX660Ti 3-way SLIのパワーで、そこそこの3Dゲームであれば今でもサクサク遊ぶことが可能だったりします。

CPUintelCore i7 4770K
メモリCorsairDominator CMP8GX3M2A1600C9  4GB x4 16GB
マザーASRockZ97 Extreme 9
ビデオELSAGeForce GTX 780 S.A.C
SSDPLEXTORPX-G128M6e 128GB
Blu-RayPioneerBDR-206JBK
ケースAntecNineHundred Two
電源LEPAG1000-MA
ディスプレイDELLUltraSharp U3415W (メインPCと共有)
マウスLogicoolG700s (メインPCと共有)
キーボード東プレRealforce 106 (メインPCと共有)
CPUクーラーEnermaxLIQTECH 120X
OSMicrosoftWindows 10 x64