なんちゃって広島風お好み焼きの作り方

■材料

焼きそば:1袋(好みに応じて1.5袋)
コンビニで売ってる千切りキャベツ:1袋
揚げ玉:適量
豚バラ:4~5枚
お好み焼き粉:適量
卵:1個
水:適当
イカ天:コンビニで売ってる小袋×1
とろろ昆布:適量(好みで)
干しエビ:適量(好みで)


■道具

フライパン×2(1個だと大変です)
フライ返しなど


■作り方

1,焼きそばを作る

01

フライパンに焼きそばを入れ、炒めてから味付けします。
お好み焼きの場合、あとからソースをかけますので、味付けは薄めでOK。
個人的に、バリバリの固めに焼いておくと美味しいです。
フライパンにのせたままにして焦げ目を付けておくと良い感じに。
作り終わったら、皿の上に移します。


2,生地を焼く

03

手軽なのでお好み焼き粉を使います。卵は使わず、水だけで溶きましょう。
少し薄めにして、伸びやすくします。
フライパンを中火で熱して、生地を流し込みます。
あまり多くしすぎないように注意。感じとしては、超うすべったいパンケーキというか、ぶ厚いクレープみたいな感じ?
生地はあとで使いますので、少し残しておきます。


3,具を載せる

04

生地の表面がふつふつしてきたら、キャベツ→揚げ玉・とろろ昆布・干しエビ・イカ天→豚バラという順序で載せます。
イカ天は固めであれば2cm角程度に切っておくと良いかと思います。
イカ天を入れると本格的?になりますので超お勧め。
広島で食べた時も、イカ天を入れているお店多かったですね。


4,蓋をして蒸らして焼く

05

フライパンに蓋をして蒸らします。
下にひいた生地がきつね色に、パリパリに焼けてきたらひっくり返す準備です。


5,分解防止用に生地をかける

06

慣れれば不要ですが、やっておくとちょっと安心。
広島風お好み焼きはバラバラになりやすいので、残った生地をかけて焼いた際に分解しにくいようにします。
蒸らす前に生地をかけてしまうと、中に入り込んで食感が変わってしまう感じがするので、私はひっくり返す直前にかけてます。
あまり量は必要ありません。


6,ひっくり返す

07

フライパンを左手で持ち、右にフライ返しを持ち、えいやっとひっくり返します。
慣れない場合は大きめの皿を用意し、生地の下にフライ返しを入れて持ち上げてそのままフライパンを傾けて皿に中身を移してから、フライパンをかぶせてひっくり返す、という方法もあります。
失敗すると悲惨なので気を付けて…

 

豚バラがジュウジュウといい音を立てて焼けてきます。
焼けた生地は最初バリバリですが、焼いているとキャベツの水分を吸って良い感じにしんなりしてきます。
ひっくり返したら、土台部分の卵焼きを作ります。


7,卵を焼く

08

もう一つのフライパンに、溶いた卵を入れて焼きます。
薄くなるように広げましょう。
ひっつくと大変なことになりますので、テフロンのフライパンで行った方がいいです。


8,焼きそばを載せる

09

あらかじめ焼いておいた焼きそばを載せます。
冷えてしまった場合は、レンジで温めておきましょう。
この頃になると、豚バラも良い感じに焼けていますので、合体の準備にかかります。


9,合体!

10

7で焼いた卵&焼きそばの上に、生地&キャベツ&豚バラを載せます。
フライ返しを使って持ち上げて、フライパンからスライドして載せるようにするといいでしょう。
フライパンの上ではなく、皿の上で合体させても良いと思います。


10,マヨネーズとソースをかけて完成!11

12

大きめのお皿に移して、マヨネーズとソースをかければ完成!
あとは適当に切り分けてがっつり食べましょう。

古鷹型つらい~

WoWs 古鷹型

目標の妙高型まであと2つ、もう少しで1つ手前のTier6の青葉型まで手が届きそうなんですが、古鷹型つらいッス。
主砲は6門あるけど単装砲×6で、なおかつ装填と旋回が激遅。
まあ、実際も手動装填だったから悲惨だったらしいですけどね…
球磨のあとがこの古鷹なんですが、ここから重巡になるので全く違った戦い方が求められます。

しかし、勝てない…(T_T
同Tierのアメリカ巡洋艦、オマハ級は装填も速いし砲の旋回も速いし、なにより物量押しでガンガン砲弾浴びせてくるのに対し、こちらはなかなか装填出来ず。
しかも回避運動してると砲が明後日の方向向いて射撃すらできないしね…
というわけで、あらかじめ方向を定めて戦う必要があります。
はやく青葉型にいきたーい。

 

古鷹大勝利

そんな古鷹型ですが、希に大勝利することもあります。
最高戦績は、戦艦×2,空母×2,巡洋艦×1,駆逐艦×1の計6隻撃沈。
相手の半数を撃沈した計算になります。
まあ、これは完全にまぐれですが…それにしても、なかなか使いづらい艦ではあります。

 

基本的な戦い方

とにかく、装填が遅い、照準が遅いという二重苦がつらい艦です。
とくに古鷹になる前は軽巡だったこともあり、装填・照準ともに早かったため、古鷹型で面食らうことも多いと思います。
古鷹型で重要なのは、予め戦うエリアを想定しておくこと、砲の向きを固定しておくことです。
特に、180度旋回が45秒と戦艦並みに遅い古鷹型は、砲すら撃てずに一方的にやられまくる、ということも多々あります。
このため、出来るだけ前線に単艦で突っ込むことは避け(回避運動をしていると砲をまったく撃てない)、遠距離から全門による射撃を心がけましょう。

装填速度も遅いので、できるだけ斉射は避け、1門を照準用に放ってから修正した上で残りを斉射するようにします。
でないと、全門斉射→全弾ハズレ、ということになり、戦場での存在意義が皆無となります。
基本的には、主砲の射程距離である10km~といったあたりでの砲撃戦がメインとなります。

日本海軍の重巡洋艦は強力な雷撃攻撃力が特徴ですが、古鷹型も61cm3連装魚雷発射管を2基備えています。
雷速も63ktと高速ですのでいざという切り札にはなりますが、射程距離が6kmと短いので注意が必要です。
雷撃可能距離まで突っ込むと一方的に砲撃を喰らってあっというまに轟沈、といったことも多々あります。
できるだけ島影などを利用して安全な方法で近づくか、あるいは緊急用と割り切って使いましょう。

巡洋艦の重要な任務の一つである、対駆逐艦戦闘ですが、これもとてもやりづらい艦となっています。
なにせ、主砲の旋回が遅すぎて駆逐艦の動きについて行けませんからね…
出来るだけ艦の向きも動かしつつ、砲口を敵に向けられるように操艦しましょう。

単装砲のメリットとしては、混戦になると各砲がバラバラの砲口を向いているので、思ったよりもいろいろな方向に撃てる、といった点があります。
前期砲塔でHE弾 3300/AP弾 4500というダメージがたたき出せますから、単発でも当たればそこそこの被害を与えられます。
ただ、単発だと外すことも多いので、微妙といえば微妙なのですが…

古鷹型の戦い方に慣れると、そのあとの青葉型が天国に感じますから、重巡洋艦ツリーを行く!と決めた方は、頑張って古鷹型に慣れるといいかなぁ…と思います。
ただ、青葉型乗ったあとに、古鷹型に戻りたい?と言われると、速攻NO!といいたいところですが(汗

【WoWs】ロジクール G13のススメ

World of Warshipですが、ロジクールのG13というゲーミングデバイスを使ってプレーしています。
カスタマイズ可能なミニキーボード、といった感じのデバイスなのですが、これがなかなか便利です。

ロジクール G13

ロジクールのG13ですが、こんな形をしたデバイスです。
各種ステータスが表示可能な液晶モニターにプロファイル切り替えボタン、その下にカスタマイズ可能な22のキーと、右側にはジョイスティックとしても使えるレバーが備わっています。


いろいろ使い方はあると思いますが、私はこんな感じでキーを割り当てています。

Logicool G13 World of Warships

中心のキーはWASDを割り当て、兵装を切り返しやすいようにジョイスティックに数字の1~3を割り当てました。
修理はジョイスティックの下に割り当て、すぐに入力できるようにしています。
WASDから指を離さずに、右下のジョイスティック部分は親指で操作できるのがとても便利。
今のところ空母を使っていないのでこの配列ですが、空母を使うようになったらちと変更するかも。

ちなみに、ロジクール(日本でのブランド名、アルファベット表記はLogicool)はスイスのLogitech International S.A.という会社であり、日本以外ではLogitechのブランドで販売されています。
日本にはロジテック(Logitec)という別会社があったため、ブランド名を変えているんですね。
時々混同されている方もいらっしゃいますので、蛇足の補足でした。