艦橋が出来上がってまいりました~

高雄 煙突にジャッキステー取り付け

昨日の状態。
煙突にジャッキステーおよび足場、ファンネルキャップを取り付けた状態です。
ジャッキステーですが、最初から煙突の形に加工されてるので取付はかなり簡単でした。
瞬間接着剤だと固定が難しいので、流し込みタイプの接着剤を元々煙突にモールドされているジャッキステーの上に塗り、プラパーツが柔らかくなった時にジャッキステーを押し込むようにしてプラスチックに差し込みます。
固定方法としては弱いのですが、手でかるく触れても取れない程度には固定できますし、仕上がりが綺麗なのでお勧めです。

高雄の艦橋まわり

煙突を塗り、船体に取り付けました。
艦橋部分を作り込んでいますが、いやー、エッチングパーツだらけでこちらもなかなか進捗しません。
一気に組み立ててしまうと塗装できない箇所があるため、いくつかのパーツにバラして組み立て→着色を行います。
完全に説明書無視の組み立て順序ですが、まあ、どうにかなるでしょ…

高雄型といえば、存在感のある艦橋が特徴ですが、実は煙突が入り込んでいるのでかなりデッドスペースになっていたりします。
煙突のまわりってかなり熱そうですよね…。

幕末古写真ジェネレーターで遊んでみる

幕末古写真ジェネレーター
http://labs.wanokoto.jp/olds

という写真加工サイトがあるのですが、試しに作った艦船模型の写真を加工してみました。
古い艦には古い感じの写真が似合いますね。
模型の粗も消えるし、雰囲気的に良い感じ。

z09nlcnevx-20150912114003

雪風(手前)と島風(奥)を写真に撮り、背景の島と合成→ジェネレーターで加工→海面と雲を追加→艦と水面が接している部分を処理した写真。
なんとなくそれっぽい雰囲気になっているっぽい?(某艦娘風に)

COj40sRUsAEO2Xt

戦艦扶桑の艦橋部分を接写。
使ったレンズはニコンの55mmマクロ。
右側に見えている艦っぽいのは、長門でやんす。

COggn_gUAAAmSbm.jpg-large

再び扶桑。
やっぱり写真撮るなら、独特のシルエットの扶桑っていいですよね~
この不安定さがなんとも言えない感じ。

COgg6vxVEAA6613.jpg-large

こちらは天龍。
海面は印刷したものを置いてます…が、角度おかしいですね。
まあ、斜めから撮っている写真を平坦にひいているので、しょうが無い。
しかし、こうやってみるとボートダビット太すぎだろ…

qncx020amk-20150912102822

こちらは駆逐艦4姉妹。
手前から、雪風、浦風、島風、子日。
しかし、子日だけマストがプラパーツなので、どえらい不自然だな…
島風までだったら、実際の写真です!っていってもごまかせ…ないなぁ。

ow2yx1mdr9-20150912102930

最後はビスマルク。
こうやって見ると低重心なデザインですよねー。
なんていうか、山?

祝ティルピッツ実装!しかし…

WoWsにログインしてみたら、なにやらマッチングで戦艦がいっぱい。
なんか見慣れない艦がいるな…と思ったら、ティルピッツが実装されたんですね。

しかし、喜ぶというよりも、初心者の方が大量にティルピッツを買っているっぽく…戦闘のルール知らないで戦ってたり、あっさりと突っ込んで轟沈したりと、Tier8ってことを考えると微妙なプレー多すぎな気が。
さっきの試合なんて、開始早々敵チームがWe Lose…って言い始め、なぜ!?と思ったら敵の方がティルピッツが多いという理由でした。
実際、負けてるんですが…

駆逐艦の皆さんはフレンドリーファイアー(同士討ち)しないように魚雷の射程距離は頭に入れておいて欲しいですし、戦艦の皆さんは柔い重巡や駆逐艦を守るためにも、時にはダメージを引き受けるくらいの覚悟で、といっても敵の駆逐艦がいるところに単独で突っ込むようなことはしないで、冷静に戦って欲しいところです。
自分も気を付けねば。