1/700艦船模型における碍子の表現方法

張り線をするなら、やはり碍子も表現したいところ。
白い碍子は張り線のアクセントにもなります。

碍子を作るには、瞬間接着剤を使う方法などもあるらしいですが、私はエナメル塗料を使っています。
このほうがやり直しも簡単ですし、お手軽なのでお勧め。

使うのは、タミヤのエナメル塗料のフラットホワイト。
あとはNo.000の面相筆があると便利です。

方法は至って簡単で、

  1. 塗料皿にフラットホワイトを取り、粘性が出るまで放置
  2. 面相筆の先に取り、筆の腹を擦るようにして張り線に塗料を載せる
  3. 乾いたら余分な部分を黒で塗装して完成

という感じ。
エナメル塗料はそのままだとサラサラで厚みが出ませんので、修正液というか、液体のりくらいになるまで放置します。
揮発して粘性が出てきたら筆の先に取り、筆の腹を張り線にこすりつけるようにして載せます。
最後に、エナメル塗料が乾いたら、余分な部分を黒で着色して目立たないようにすればOK。

あゆゲッターのような極細ラインにも使えますので、お勧めですよー。
失敗した場合は、Mr.ツールクリーナーを筆の先に付けて擦れば簡単に元通りになります。
※あゆゲッターは形状記憶合金製なのでMr.ツールクリーナーに侵されません

ぜひぜひお試しあれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Website

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください