ThinkPad X1 Carbon (Gen3 2015)をPCIe対応SSDに交換する

仕事のメインマシンとして使っている、LenovoのThinkPad X1 Carbon。モデルとしては3代目、20BSと呼ばれるモデルです。Core-i7、2560x1440ドットの14インチ・ノングレア液晶搭載、8GBメモリ、250GB SSDと仕事をする上ではまったく不満がない…強いていえばメモリが16GBあると嬉しいのですが、今でもバリバリ現役で使えます。…のですが、長らく使い続けていたらOSが重たくなってきたので手持ちのWindows10のメディアでクリーンインストールすることにしました。今時のメーカー製PCってBIOSというかUEFI内にWin… [続きを読む]

Windows 10 April 2018 Updateで言語入力方式の切り替えショートカットを無効にする方法

Photoshopなどを使っているとビミョーに不便なのが、Windowsの入力言語(IME)切り替えのショートカットキー。MicrosoftのIMEだけ使っているような場合は良いのですが、私はATOKを使っているので、PhotoshopやIllustratorを使っているとショートカットキーが重複しているため、ATOKとIMEがコロコロと切り替わってしまうのです。というわけで、さっさと入力方式切替用のショートカットは無効にしてしまいましょう。しかし、このショートカットキーの設定画面、どえらくわかりづらいところにあります。Windows10ってコントロール… [続きを読む]

Synology DS216+ / DS216+ IIのメモリを増設する方法

アプリによる機能拡張がとても便利で、気軽にインターネット越しにストレージとしても使える、SynologyのNASシリーズ。OSであるDSMの操作性もマウスだけでほぼOK、ブラウザを介して操作していることも忘れてしまうくらい洗練されたインターフェースで、コストパフォーマンスも抜群によいのが特徴です。自宅ではDS215jを、職場ではDS216+を使っています。廉価版のjが付くモデルと異なり、+が付くシリーズはメモリの拡張が可能という大きなメリットがあります。※ただし、メモリを交換すると保証が無くなってしまうので注意してください。DS218+では簡単にメモリが… [続きを読む]

SAMSUNG 960 EVO M.2 SSDをRYZEN THREADRIPPERで使ってみる

今やストレージの定番ともいえる、M.2 SSD。実装面積も小さいし、マザーに乗せられるし、ケーブル繋がなくていいし、爆速だし。というメリットばかりのM.2 SSDですが、ネックはSATAと比べると割高な価格と、発熱。特に最近のハイエンドSSDは、自己の発熱で速度低下を起こすなど、無視できないレベルです。今回、RYZEN Threadripper 1950XのPCに、SAMSUNG 960 EVO M.2 SSDを使ってみたので、サクッとレビューしたいと思います。購入したのは、価格と性能のバランスが良い、960 EVO。今では新しい970 PRO/EVOが… [続きを読む]

マウスカーソルが動かず、故障したMX Masterを簡単な修理で復活する方法

先ほどMX Masterを分解する投稿を書き終わり、他にもMX Masterを分解している人がいるのかな?と思って、分解記事を探していたところ、以下の記事を発見しました。https://tipszone.jp/20160929_mx-master-trouble/症状としては、マウスカーソルが動かないスクロールや左右のクリックは問題なく働くということらしいですが、んんん?症状まるっきり同じでないですか。このサイトの記事だと、ジェスターボタンが押下しっぱなしになってしまい、カーソルが動かないとのこと。そこで、再度分解し、ジェスチャースイッチを横から見てみる… [続きを読む]

Logicool MX Masterを分解してみた。バッテリー交換も可能そうな感じ。

ある日突然ポインターが動かなくなった、MX Master。クリックとかは反応するので、レーザーセンサーの故障っぽい。補償を確認したら2年と半年…orzLogicoolは3年補償のモノもありますが、MX Masterは2年補償。ということで、早速バラしてみましたよ。裏のソールを剥がし、ネジを取ります。左側のネジはトルクスですが、マイナスドライバでも取り外し可能です。ネジを取ると、こんな感じでパカッと2つに分解できます。真ん中のハーネスはコネクタで固定されていますが、レバーを起こせば簡単に外れます。バッテリーはコネクタ式ですので、ケーブルを切断してつなぎ替え… [続きを読む]

WoWs:ラグだらけのソフトバンク光ルーターを交換してみた

2階に置いたPCでWoWsをプレーしているのですが、回線がソフトバンクの光回線なのです。回線自体は悪くはないのですが、問題は純正のルーターがあまりにも使えない、という点。WoWsのクライアントアップデートですら暴走してフリーズする有様で、ゲーム中もラグが300msを超えたりして、まともにプレーできませんでした。そこで、今回安価なルーターとWi-Fiアダプタを購入し、そこそこ快適な回線環境を整えてみよう、ということを試してみました。今回購入したのは、以下の製品。無線LANルーターは、安価でも割と使えるルーターを作っている、Buffalo。今回は866Mbp… [続きを読む]

サポートが終了したEye-Fi Pro X2を今後も使い続ける方法

【重要】下記に記載した内容ですが、Eye-Fi X2 Utilityの公開も終了し、完全にサポートは終了してしまっているようです。ですので、Eye-Fiは単なる遅くて消費電力が大きいSDカードとなってしまっております…。一応、Eye-Fi X2 Utilityは下記URLのWebArchiveでまだダウンロードできましたので、リンクを貼っておきます。といっても、もともとEye-Fiはサーバーを利用する設計だったように思いますので、使えない可能性もありそうです。試していませんので、自己責任にてどうぞ。https://web.archive.org/web/… [続きを読む]

ASUS ZenPad S 8.0 を Android 6 にアップデートする方法

ZenPad S 8.0をAndroid6にバージョンアップしてみたので、そのメモです。スクリーンショットを取り忘れているので、文字での説明になります…(汗1,ASUSのサイトからファームウェアをダウンロードOSではなく、ファームウェアのダウンロードという形で、Android6が提供されています。ASUSのサイトに行って、「バージョン JP_V5.4.9.0」と書かれたファイルをダウンロードしてください。※たくさんファームウェアがありますが、上記のファイルを探してください。違うファームウェアは他言語ですので…2,ダウンロードしたファームウェアを、SDカー… [続きを読む]

Xeon E5-2670を買ってみた

Windows10への無料アップグレードも残り僅かとなったこともあり、もう1台サブマシンを増やしておくことに。Windows7のライセンスはいくつか持っているのですが、PCの台数の方が少なく、余らせちゃっているんですよね。今回サブマシンに使おうと思ったのは、Xeon E5-2670となります。8コア/16スレッドのCPUで、クロックは2.6GHz、TurboBoost有効時には3.3GHzまでクロックが上昇するCPUですが、お値段なんと1万円。なぜにこんなに安いのかというと、プラットフォームがLGA2011ということに尽きます。LGA2011はX79チッ… [続きを読む]