1/700 浮き輪の作り方

艦船模型のディティールアップ方法はいくつもありますが、その中でもお勧めの一つが、浮き輪の製作。グレー一色が多い軍艦において、浮き輪は白と赤のコントラストなのでかなり目立つパーツです。船体にモールドされている場合が多いですが、もっさりしてますので潔く削り取って、自作のパーツに取り替えちゃいましょう。用意するもの・ランナーの余りパーツ・ろうそく・0.5mmの真鍮線作り方は至って簡単です。まず、直径0.2mm~0.3mm程度の伸ばしランナーを作ります。伸ばしランナーを作るときは、一カ所を熱するのでは無く、2~3cmをまんべんなく熱して、全体が柔らかくなったら一… [続きを読む]

chorale製845真空管搭載アンプを買ってみた

300Bな真空管アンプを買う際に気になっていたのが、弩級出力管の211/845を搭載したアンプ。電圧1000V(!)というスゴいスペックを要求する真空管で、それだけに上手く鳴らすには工夫も必要で、必然的にアンプの価格もかなり高額に属します。しかし、そこはさすがチャイナパワー、845を搭載しているにもかかわらず1桁万円で買えてしまうアンプを作っております・・・。そんな逸品が、chorale製のコイツ。電源周りがかなりアレな設計なのと、中身もチープなこともあって845本来の音が出せていないという意見もありますが、パーツを買うより安く買えてしまうそのコストダウ… [続きを読む]

三座水偵完成しました

高雄に搭載予定の、三座水偵(零式水上偵察機)&零式水上観測機。せっかくエッチングパーツも付いてくるので、いろいろディティールアップしてみました。1機はカタパルトに載せるので翼はそのままで良いとして、もう1機は甲板に載せるので翼を折りたたんでみました。キットのものをそのまま使うと翼がありえないくらいぶ厚いので、まずは翼を削るところからはじめます。精密ヤスリでガシガシと適当に削ったあと、1000番のスポンジペーパーで削ると表面がなだらかになって良い感じに。キャノピーフレームはエッチングパーツが付いてきたので、削って付け直します。途中まで作った状態がこちら。翼… [続きを読む]

スピーカー3種聴き比べ(ONKYO D-112E LTD/MonitorAudio BabyBoomerもどき/MonitorAudio Studio20 Ltd)

スピーカーのトーテムポールじゃ~ということで、安物を衝動買いしたonkyo D-112E LTDを含め、3製品を聴き比べ。アンプはMyryadのMI-120をプリにして、MA-120でドライブしています。ソースはiPad、AirMac経由で出力し、DACはAirMac内蔵のものです。・BabyBoomerもどきもどき、となっているのは中身のネットワークが故障した個体に、同じくイギリスのCastleの2wayスピーカーのネットワークをそのままぶち込んでいるため。BabyBoomerはペアで30,000円ですが、ネットワークはたぶん余裕で10万円を超える製品… [続きを読む]

マストのスクラッチ製作と取り付け完了

今日は土曜日!ということで、一気に作業を進めてみました。本日の作業は、先日取り付けたマストの取り付けと、ホーサーリールの作成。ホーサーリールの作り方は後日紹介したいと思います。先日作成した、高雄の前部マスト。プラパーツは電探室とマスト頭頂部の基部のみです。残りは0.5mmと0.3mmの真鍮線を使い、フライホークのエッチングパーツでディティールアップしています。3本の支柱はハンダ付けしています。このほうが強度増しますからね。こちらは後部マスト。メインの支柱はちょっと太めの0.6mmの真鍮パイプを使っています。後ろの2本が0.5mm、横方向に延びている部分が… [続きを読む]

真空管の灯り

真空管の明かりといえばヒーターによるオレンジ色ですが、実は2通りの光り方をします。わかりやすいのはヒーターの灯りですが、これ以外に青色蛍光(ブルー・グロー)と呼ばれる現象があります。明るいところではほぼ見えないものの、暗くするとうっすら見えることも。試しに手持ちのアンプを写真で撮ってみました。かなり明るいのはカメラのシャッター速度を落としているためで、実際はもっと暗いのですが・・・後ろの2本(300B)が青白く光っています。これがブルー・グローで、真空度が高い真空管だとガラスに含まれる不純物に電子が吸収されたときに起こる現象だとか。LEDで照らしている色… [続きを読む]

World of Warships 進水式 イベントレポート ~ 利根型実装キタコレ!

10/12に、横浜にてWorld of Warshipsの公式オープンイベント、「World of Warships 進水式」が開催されました。ダメ元で応募してみたところ見事に当選したので、参加して参りましたよ~というわけで、さささっとイベントの様子をご紹介。参加したのは昼の会。早めに港に着いたものの、それらしき船は見えず・・・で、しばらくして到着したのが、このOcean Bleu。リザーブドクルーズ社のクルーザーで、排水量98トン。思ったよりも大きなクルーズ船でした。出港してまもなく、船内ではスペシャルトークショーが開催されました。日本のゲームプロデュ… [続きを読む]

PSVANE 6SN7 真空管を購入

またまた中華製が激安なAliExpressで調子に乗って買ってしまった、真空管。今度はFullMusic 6SL7に続いて今度はPSVANE 6SN7をゲット。こちらも買った理由は「ST管」という、またもミーハーな理由なのですが・・・。メーカーはPSVANEと書いてプスバンと読みます。カタカナで書くとちょっとダサい。 届いた箱を見て、ん、これマジで6SN7の箱なのか?と思い、開封してビックリ。一番右側が、通常サイズのGT管な6SN7。PhilipsECG社のやつです。で、左が届いたPSVANEの6SN7。デカすぎだろーーーー!いやね、FullMusicの… [続きを読む]

やっとこさ内火艇を搭載

真空管アンプを買ってしまい、PCオーディオで音楽を聴くのが楽しいこともあって、なかなかプラモが進捗しません。メインのシステムと違い、ニアフィールドのセッティングって違った難しさがありますね。AS-300BMKIIですが、、購入してからすでに真空管が以下のように変わっております。・曙光6N8P→PhilipsECG 6SN7WGTA・曙光6N9P→FullMusic 6SL7現在PSVANEの6SN7を手配中なので、届いたらPhilipsECGと交換してみる予定。話がそれましたが、ちまちまと高雄も造っています。先日造った内火艇を塗装して、本体に固定してみま… [続きを読む]

Kingston SHPM2280P2/240G 240GB SSD M.2を買ってみた

Kingstonのハイエンド、ハイパーちょめことPREDATORシリーズのM.2対応SSD。PCI-E x4接続でRead 1400MB/s、Write 600MB/sを越えてきます。一昔前まで500MB/sで速い-!と言っていたのが嘘のようです。サブマシン用に購入してみましたので、サクッとベンチマークを取ってみました。OSの影響を防ぐため、Eドライブとして接続し、中に何も入っていない状態でのベンチマーク結果となります。なお、当SSDの速度を100%生かし切るには、PCI-E x4に対応したM.2スロットに装着する必要があります。安価なマザーではx2の帯… [続きを読む]