6V6G ST管の製造元見分け方(適当版)

アンプなどでも良く見かける、割とメジャーな真空管である6V6のST管が6V6G。
独特の曲線を持つST管はアンプに挿しても見栄えが良いのでお勧めです。
そんな6V6GのST管ですが、OEM提供もあり販売ブランドと製造元が違ったりすることも。
私が持っているものなどを中心に、見分け方を紹介していきたいと思います。

※ちゃんと調べた訳ではないので、誤っていることもあると思いますので、参考までにどうぞ。

カナダ Marconi

ヤフオクでも良く出品されているのが、カナダMarconi製の6V6G。
芯がしっかりして、太い低域も良い感じのお勧め管です。
入手性がよく、ペアで1万円もあれば未使用品が買えるのもいいところ。

img

OEM提供も多く、上の写真は両方ともWestinghouse向けのもの。
特長としては、グレー色の材質でスートされた管の外観。
トップマイカの保持方法は2通りあります。おそらく左側が後期の簡易版、右側が初期と思われます。

marconi

左側はマイカサポートが針金を通しただけの簡易構造になり、放熱用フィンも省略されています。
マイカも四角い長方形となっています。
右側は丸いマイカに4箇所の保持用金具が取り付けられており、放熱用のU字フィンが特長的です。

haltron

こちらはHALTRON扱いの6V6G。
うっすらと6V6G CANADAの印刷もありますし、外見から見て、おそらくMarconiのOEMで間違い無さそう。
HALTRONはイギリスの真空管商社で、箱にはHALTRON London Englandとデカデカと書かれていますが、これは商社の所在地でメーカーは異なりますので要注意。
昔のものはイギリスまたはヨーロッパのものもあるようですが、ロシア管なども同じようにHALTRONブランドで売っています。
厳しいチェックを通った製品ですので製品自体は良いものですが、英国製と思って買うとハズレな場合が多いです。


イギリス GEC

こちらはイギリスのGEC製の6V6G。
Marconiと比べると構造の違いが一目瞭然です。

gec

特長的なのは、放熱用のフィンがストレートになっていることと、マイカサポートが複雑な構造をしている点。
II状になった放熱フィンはイギリス管の特長のような気がします。
音は流石イギリスといった感じで、パンチ力はMarconiに一歩譲るものの、味わいのある音がします。
奥行き感なども文句なし、安価に見かけたら是非買っておくと良い逸品です。

フランス MAZDA

MAZDAブランドの真空管は日本の東芝も同じブランド名で売っていたことがあるので紛らわしいのですが、こちらはフランスのMAZDA製のもの。
見た目はかなりこだわった形状で、持っていて満足感は高いです。

mazda

管にMAZDAのロゴが入っているので見た目は一発で解ります。
U字のプレートがあるのはMarconiと似ていますが、手前にピンを繋ぐバー状の部品があるのが特長です。
マイカサポートはイギリスGECのものと似た構造です。
マイカの透明度が高く、ヒーターの明かりが透けて見えるのが良い感じ。
音が良いという人気の管ですが、私には奥行き感が足りず、イマイチな感じでした…残念。

アメリカ KEN-RAD

こちらはまだ持っていないので、拝借してきた画像で…(^^;

s-l1600

最大の特徴は、トップマイカに固定されたマイカサポートの巨大さ。
細い長方形マイカに差し込まれた形をしています。
このマイカサポートの管は、KEN-RADもしくはKEN-RAD買収後の初期General Electronics製となります。
イギリスHaltron扱いでこの形状のものもあるらしいので、要注意。
個人的にKEN-RADは好きなメーカーなので、いつかは手に入れたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Website

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください