PCを使って仕事をする上で、必要不可欠なのがマルチディスプレイといっても過言ではないと思います。
狭いモニター1つで作業するよりも、資料やメールソフトを常に表示しながら作業が出来る環境は、生産性が一気に上がります。
私は業務でLenovoのX1 Carbon(2015年モデル、以下X1 Carbonと略)を使っていますが、今までは本体のWQHD液晶(2560×1440ドット)に加えフルHD液晶という組み合わせでした。
ただ、これでも画面が狭いため、13.3インチのモバイルWQHD液晶を加え、トリプルディスプレイにすることで、さらに快適な環境を目指してみたのですが…これが結構いろいろトラブルもあり、やっと理想の環境にたどり着きました。
今回目標とする条件は
・X1 CarbonのWQHD液晶+WQHD液晶+フルHD液晶のトリプルディスプレイ
・本体との脱着はOneLinkドックコネクタのみとする
という2点です。
本体に何本ものケーブルをいちいち脱着するのって、面倒ですしスマートじゃ無いですからね。
X1 Carbonでトリプルモニター構成
実は、X1 Carbonは3画面構成に標準で対応しています。
その方法は、本体のモニターに加え、OneLink Proドックを使うこと。
OneLink ProドックはDisplayPortに加えDVI端子があり、両方を同時に使うことが可能です。
ただし、その場合はDisplayPortもフルHD解像度が上限となるようで、DVI端子もフルHDが上限ですので、本体+フルHD液晶×2という組み合わせになります。
この組み合わせでも良かったのですが、本体がWQHD液晶なので、出来ればサブディスプレイも同じWQHDにしたいところ。
サブディスプレイにアプリのウィンドウを移動した際に、ウィンドウのサイズを小さくするのはなんか嫌なのです。
しかし、そうなると困るのが、3画面構成にする方法。
OneLink ProドックでフルHDを超える解像度を使う場合は、DisplayPortしか使えません。
私が購入したモバイルWQHDはHDMI端子であり、DisplayPort→HDMI変換アダプタが必須となります。
WQHD液晶をDisplayPortに繋ぐとDVI端子は使えませんので、必然的にフルHD液晶はUSB-HDMIアダプタを使うこととなります。
DisplayPort→HDMI変換アダプタはパッシブタイプがおすすめ
DisplayPort→HDMI変換アダプタには、アクティブとパッシブの2種類があります。
違いはクロックジェネレーターが内蔵されているか否か、といったところ。
通常はパッシブタイプの変換アダプタで問題ありませんが、1枚のビデオカードにトリプルモニタを使う場合などは、アクティブタイプでないと表示出来ない場合があります。
クロックジェネレータが搭載されているアクティブタイプのアダプタは、パッシブタイプの上位互換だろうってことで、今回は1600円くらいで売られていたアクティブタイプのアダプタを使ったのですが、まずこれで失敗しました。
どうも、モニター側がかなりクロックのタイミング?にシビアなようで、アクティブタイプのアダプタだと一瞬画面が崩れる、30ピクセルほど画面が上にずれるという症状が発生。
初期不良を疑いアダプタを交換してみてもダメでしたので、このアクティブアダプタとは相性が悪い様子。
そこで、パッシブ型の変換アダプタに交換してみたところ、一発で正常に表示されました。
おそらく、アダプタ側で生成していたクロックソースが、映像と一致していないための不具合だったようです。
なお、DisplayPort→HDMI変換アダプタを購入する際は、フルHDまでのものと、4K対応のものがありますので注意が必要です。
4Kと書いてあっても実はフルHDなんていう詐欺のような製品もありますので、きちんと説明を読んで購入してください。
フルHDモニターはUSB-HDMIアダプタを利用
ディスプレイ端子は使い切ってしまっていますので、3枚目のモニターはUSB-HDMIアダプタを利用する必要があります。
USB3.0対応のものであれば遅延はまったく無いレベルで、通常利用になんら問題はありません。
接続するUSBポートは、出来ればPC本体のほうが良い感じです。
他にデバイスが接続されており、負荷の高いUSBハブに接続すると、高負荷時に画面が暗転することが度々起こります。
本体のUSBポートであれば、その症状がいくぶん少なくなった気がします。
とはいえ、できればケーブルの脱着本数は少なくしたいので、今回はOneLink ProドックのUSBポートに繋ぐこととします。
これが無いと始まらない、OneLink Proドック
USB3.0×4ポートに、DisplayPort、DVI、LANコネクタと充実のインターフェースを備えるドックコネクタです。
通常のOneLink ドックを使っていましたが、こちらはHDMI端子がフルHDまでの解像度のため、WQHD液晶には使えません。
そこでOneLink Proドックの登場なのですが、なかなか中古でも見つからないようです。
今回は、eBayから送料込み4000円程度で購入できましたので、それを使うこととします。
アメリカでは在庫潤沢なようで、安ければ1000円を切る金額で購入可能(追加で、送料がだいたい2000~3000円くらい)ですから、日本で買うよりもお得だと思います。
上記を揃えてどうにか理想環境を構築
今回はまったのが、
・パッシブタイプのDisplayPort→HDMI変換アダプタでないと正常に動作しない
・OneLineドックのHDMI端子はフルHDまで、それ以上はOneLine Proドックが必要
という点でした。
書いてみると、なんだそんなことか…という感じですが、一つずつ解決する必要があったので、思ったよりも大変でした。
ですが、結果今ではかなり快適な環境を得ることが出来たので、かなり満足です。
USB-HDMIアダプタに、VGA端子もあるので、もう1つ小型の液晶とか繋げてもいいなーという感じです。