妙高型まで★40000…

青葉型も順調に開発が進み、経験値が40000貯まれば念願の妙高型に!しかし…古鷹型をずっと使っていたのもありますが、いやー、青葉型使い勝手いいですね。火力ではクリーブランド級というバケモノが同Tierにいるのでそちらには劣りますが、古鷹型と比べると 速力:34.9ノット→34.9ノット(変わらず) 主砲180度旋回速度:45秒→36秒 主砲発射速度:3.5発/分→5.5発/分 へそれぞれ向上しています。あと、砲塔が連装砲になったので狙いやすくていいですね。オプションの精度UPを付けていますが、もともと散布界が狭く優秀な砲なの… [続きを読む]

アクセス解析と検索キーワードとかを分析してみる

Google Analyticsの解析結果をいろいろ見ていこうのコーナー再び。あ、誰ですか、ネタ切れだろって言ってる人は! このブログの人気コンテンツは、リノリウム押さえの再現方法とウェザリング、ASUS UX31のSSD交換コンテンツなどですが、艦船模型+ウェザリングで検索順位1位&2位となっています。まあ、競合少ないキーワードですしね…。順位は上でも中身が伴っていないと来た方をがっかりさせるだけなので、充実を頑張ります、ハイ。 ちなみに当ブログですが、セッション開始数から見ると新規が6割、再訪問が4割もあったりします。数回見に来てくれ… [続きを読む]

なんちゃって広島風お好み焼きの作り方

■材料 焼きそば:1袋(好みに応じて1.5袋)コンビニで売ってる千切りキャベツ:1袋揚げ玉:適量豚バラ:4~5枚お好み焼き粉:適量卵:1個水:適当イカ天:コンビニで売ってる小袋×1とろろ昆布:適量(好みで)干しエビ:適量(好みで) ■道具 フライパン×2(1個だと大変です)フライ返しなど ■作り方 1,焼きそばを作る フライパンに焼きそばを入れ、炒めてから味付けします。お好み焼きの場合、あとからソースをかけますので、味付けは薄めでOK。個人的に、バリバリの固めに焼いておくと美味しいです。フライパンにのせたままにして焦げ目を付けておくと… [続きを読む]

古鷹型つらい~

目標の妙高型まであと2つ、もう少しで1つ手前のTier6の青葉型まで手が届きそうなんですが、古鷹型つらいッス。主砲は6門あるけど単装砲×6で、なおかつ装填と旋回が激遅。まあ、実際も手動装填だったから悲惨だったらしいですけどね…球磨のあとがこの古鷹なんですが、ここから重巡になるので全く違った戦い方が求められます。 しかし、勝てない…(T_T同Tierのアメリカ巡洋艦、オマハ級は装填も速いし砲の旋回も速いし、なにより物量押しでガンガン砲弾浴びせてくるのに対し、こちらはなかなか装填出来ず。しかも回避運動してると砲が明後日の方向向いて射撃すらできないし… [続きを読む]

【WoWs】ロジクール G13のススメ

World of Warshipですが、ロジクールのG13というゲーミングデバイスを使ってプレーしています。カスタマイズ可能なミニキーボード、といった感じのデバイスなのですが、これがなかなか便利です。 ロジクールのG13ですが、こんな形をしたデバイスです。各種ステータスが表示可能な液晶モニターにプロファイル切り替えボタン、その下にカスタマイズ可能な22のキーと、右側にはジョイスティックとしても使えるレバーが備わっています。 いろいろ使い方はあると思いますが、私はこんな感じでキーを割り当てています。 中心のキーはWASDを割り当て、兵装を… [続きを読む]

久々のドッグラン(バンガードインターナショナルフーズ)

飼い犬のえさが切れそうだったので、車で30分ちょっと行ったところにある、バンガードインターナショナルフーズさんへ調達にいくことにしました。ナチュラルハーベストというブランドのフードを扱っている会社で、ここのメンテナンススモールをいつも愛用しています。 バンガードインターナショナルフーズhttp://www.webvif.com/ ここ、千葉の工業団地内にあるのですが広大な敷地にショップとドッグランが2面あり、予約さえすれば自由に使うことができるんですよ。ドッグラン、綺麗に手入れしてありますし、入口も二重になってますし、エアコンの備わった休憩室まで… [続きを読む]

初心者のためのWorld of Warships講座:雷撃編

初心者向けのWorld of Warships講座第2回目、お題は「いかにして魚雷を当てるか」です。他のコンテンツは以下のリンクよりどうぞ。初心者のためのWorld of Warships講座:基本編初心者のためのWorld of Warships講座:魚雷の避け方予備知識雷撃戦についての難しさは、いつも楽しく読ませて頂いているアナーキャさんの「夕撃旅団-改」の以下のコンテンツを先に読んでおくことをお勧めします。毎回勉強になる話が多くて楽しいですよん。お勧め。夕撃旅団-改:丸い地球で戦争する話http://majo44.sakura.ne.jp/hori… [続きを読む]

ハセガワ 1/700「天龍」(旧キット)完成しましたー!

“オレの名は天龍。フフフ、怖いか?” ずっとほったらかしだった(爆)天龍を作ってみました。ハセガワの旧キットですので、1973年のリリースなんですよね、これ。自分より年上とは… そのまま作ると微妙すぎるので、最低限のディティールアップは施してみました。とはいえ、艦橋周りとか、かなり実際と異なるディティールですし、かといってスクラッチするのも骨が折れるのでそのままです。 写真撮影用に、海面を印刷したシートを下にひいてみました。奥に行くに従ってグラデーションになるようにしていますので、なんとなくそれっぽく見えるような見えないような…?た… [続きを読む]

軍艦シルエット素材⑤:軽巡洋艦「天龍」

先日完成させた天龍をさっそくシルエット素材にしてみました。ロゴやら背景画像やら、自由に加工して使ってくださいませ。商用・個人利用問わず自由に使っていただいてOKです。再配布もOKですが、一報頂けるとありがたいです~ 軍艦シルエット素材⑤:軽巡洋艦「天龍」ダウンロードはこちら軽巡洋艦「天龍」シルエット素材ダウンロード バックナンバーはこちら軍艦シルエット素材①:戦艦「ビスマルク」「扶桑」「金剛」軍艦シルエット素材②:駆逐艦「島風」「雪風」「陽炎型(改装前)」軍艦シルエット素材③:戦艦「長門」、重巡洋艦「利根」「足柄」軍艦シルエット素材④:軽巡洋艦「… [続きを読む]

1/700 艦船模型 エッチング手すりの接着方法

取り付けるとぐぐっとディティールが増すエッチングパーツの手すりですが、慣れないとなかなか綺麗に取付ができません。そんな手すりですが、接着剤を使い分けることで比較的簡単に、かつ綺麗に取り付けることが可能です。今回は、私が使っている方法をご紹介したいと思います。 用意するもの フライホーク FH700019 日本海軍 手摺 錨見台 ロックタイト 強力瞬間接着剤 ピンポインター ゼリー状 アロンアルフアEXTRAスティックスリム エッチングパーツですが、今回はフライホークのFH700019を使用します。 真鍮製で加工もしやすく… [続きを読む]