フジミ 1/700「金剛」(ストレート組み・フルハル→WL改造化)

金剛

“英国で産まれた帰国子女の金剛デース!”


艦これでも大人気、金剛型戦艦1番艦、金剛デース!
艦これにはまって最初に作ったプラモが、このフジミ製金剛(フルハルモデル)。
このあと、長門、足柄、子日、大井…と続いていきます。
最初に作った作品という意味では思い入れもあるのですが、このときは艦船プラモなにそれ?的な感じでテキトーにつくってしまったので、今から見るとトホホホ…な出来に。


戦艦 金剛

前から見た金剛。
スッキリしたシルエットでいかにも高速戦艦-って感じですよね。
このあとに続く戦艦のプラモを作っていると、イギリスの設計思想を受け継いでいるのが解ります。

着色はすべて筆塗りなので、塗装がかなり厚ぼったい感じになってしまっています。
アフターパーツのたぐいは一切使用していませんので、完全ストレート組みです。

 

戦艦 金剛

後ろからみた金剛。
本来はリノリウム色で塗らないといけない甲板部分も軍艦色だったり、ボートの幌部分も軍艦色だったりと、かなりのテキトーさで作っているのが見て取れます。
張り線とか手すりとか付けてもいいんですが、付けたところであまり意味がないというか…

 

戦艦 金剛

艦橋部分。
このあとの扶桑型に比べると、アッサリした艦橋となっています(違法建築がおかしい)。
金剛型って大和型とは違ったカッコ良さがあると思います。

 

戦艦 金剛

元はフルハルモデルでしたので、船体の下半分がありました。
ただ、フルハルだと他の艦と一緒に飾れないこと、また、ウェザリングが入れにくい(上半分だけウェザリング入れるのも微妙ですし、かといってフジツボ付けるのもね…w)ということで、思い切って下半分を切断しちゃいました。
この金剛はもともとシーウェイモデル(いわゆるウォーターライン)とパーツが兼用になっているようで、下半分の胴体パーツを取り付けることでフルハルになる、上下分割方式となっています。
このため、ウォーターライン状態にするのはとても簡単でした。

適切な重りがなかったので、島風のキットに付属して使わなかったダイキャスト製の艦底パーツを取り付けてみました(爆

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Website

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください