フジミ 三座水偵・探照灯セット 1/700グレードアップパーツシリーズ No.24

利根を作っているときに、キットに付属する九五式水偵(?)は2機しかいない上、中央にフロートがある機体のため移動用の台車に乗せるとだいぶ背が高くなることもあり、零式三座水偵にしたいなーと思っていたのですが、なかなか良いアフターパーツが売ってないんですね。 まとまった数が欲しかったこともあり、フジミ製の1/700グレードアップパーツシリーズを購入してみました。 キットには上記のモールドが4枚付属しています。 1枚で、三座水偵×2、探照灯に艦橋用の窓枠がセットになっています。 クリアーパーツなので、風防をマスキングしてお… [続きを読む]

ライオンロア LE700043 1/700 現用アメリカ海軍 手すり

現在のアメリカ海軍艦艇用の1/700手すり。 ライオンロア独特の、薄っぺらいステンレス製のエッチングパーツです。 長さは比較的長いですね。 種類も4段手すり×1種類、3段手すり×2種類、2段手すり×1種類、ネット×1種類となります。 落下防止用のネットは雰囲気的に第2次隊戦時の空母でも使えそうな気がします。 第2次大戦時の日本海軍艦艇に流用するには、使えるパーツが少ないですね… … [続きを読む]

フライホーク FH700104 1/700 第2次大戦 日本海軍ラッタル&航海灯

フライホークの、第2次大戦時の日本海軍艦船向けのラッタルと航海灯がセットになったエッチングパーツ。 ラッタルと梯子、航海灯が付いてきます。 梯子、できればもう少し間隔が狭いといいんですが… ラッタルの長さは4種類あって使い勝手は良さそう。 ラッタルはステップを1段ずつ曲げられるタイプで、きちんと階段を再現できます。 曲げるのにはクラフトナイフの先を使うと便利です。 航海灯はこのように折り曲げて使います。 … [続きを読む]

フライホーク FH700062 1/700 第2次大戦 イギリス海軍艦船用手すり

フライホーク製の第2次大戦時のイギリス海軍艦船用の手すりのエッチングパーツ。 フライホークの製品は比較的安価で、かつ真鍮製で使いやすくて好きです。 2段手すり、3段手すりのほか、下段がネットになった手すりと、ジャッキステー、梯子などに使えるパーツが付属します。 種類は多くて良いのですが、いかんせん長さが短いので小型艦艇なら良いと思いますが、戦艦クラスだと絶対に足りなさそうな。 見た感じ、ドイツ艦船でも使えそうな感じです。 ジャッキステーが付属するのがフライホークの特徴。 このジャッキステー、なにげに使いやすかったりします。 煙突などの一部分のディ… [続きを読む]

ライオンロア LE700084 1/700 第2次大戦 イギリス海軍艦艇用手すり

ライオンロアの第2次大戦時のイギリス海軍艦艇用の手すりセットです。 エッチングパーツは、ライオンロア共通のステンレスの薄いシートです。 簡単に曲がるので取り扱いは慎重に。 ※曲がりやすいのですが、真鍮よりもまっすぐに直しにくいので… 3段手すり、2段手すりがそれぞれ付属します。 8種類と豊富ですが、1種類あたりの数が少ないので、戦艦などは足りなくなるかも。 艦首用の角度が付いたパーツも2種類付属します。 斜めの支柱が付いたタイプの手すり、取り付ける場所に工夫が必要そうですね… … [続きを読む]

トラス!トラス!トラス!

フライホーク FH700269 重巡洋艦高雄 エッチングパーツ フルコンプリートセットにひきつづき、エッチングパーツだけの紹介ですが… ついに、最終ボスとも言えるエッチングパーツに手を出してしまいました。 それは…フライホーク製の航空母艦、赤城の飛行甲板エッチングパーツキット、FH700211。 写真で見る限りは上記のように、飛行甲板がエッチングパーツになっているだけなのですが、このキット、実は裏側を見ないと本当のすごさが解りません。 どうなっているかというと… まさに、トラス!トラス!トラス!トラスだらけです!! 空母自体、他の艦と細かさが違う… [続きを読む]

フライホーク FH700269 重巡洋艦高雄 エッチングパーツ フルコンプリートセット

エッチングパーツを作っているサードパーティー・メーカーはいろいろありますが、その中でもフライホークやライオンロアなどは、特定のキットをフルカスタマイズするためのセット商品を数多くリリースしています。 今回購入したのは、フライホークが販売している、フジミの1/700 高雄用のエッチングパーツです。 エッチングシートのAからKまでの11枚(!)と、主砲、副砲の砲身がセットになっています。 まずは、写真でご紹介。 ■FH700269-A 砲塔用のエッチングパーツで、追加装甲や機銃の台座、機銃がセットになっています。 砲塔の上に載せるアンテナの支柱もセットに… [続きを読む]

モノクローム スチールグレー超極細チェーンを使ってみた

モノクローム製の、超極細チェーン。 細さは以前のブログでご紹介したとおりですが、実際に取り付けてみましたのでご紹介。 タミヤ製の1/700天龍に装着。 3500tクラスの軽巡洋艦で、大きさも島風とほぼ変わらない小型の艦船ですが、このサイズでもオーバースケールになりすぎないサイズで良い感じです。 しかし、標準のモールド、なぜクロスするように鎖が再現されているのか謎です。 こちらは高雄の艦首に取り付けた様子。 引き込み口のモールドの大きさと比較しても、良い感じだと思います。 これでもまだオーバースケールすぎですが、今までのチェーンの中ではもっとも… [続きを読む]

ピットロード NE-04 新WW2 日本海軍艦船装備セット(4)を買ってみた

アオシマの利根を作り始めたのですが、上甲板の魚雷発射用の窓が幕で閉鎖された状態になっているため、90式3連装魚雷発射管がキットには付属しません。 閉鎖状態で作ってもいいのですが、せっかくなので開口して作り込みたいところ。 魚雷発射管、自作しても良いのですがなんちゃってな感じのものしか出来ないと思ったので、別途パーツを購入しました。 魚雷発射管のアフターパーツでは、 ・ファインモールド ナノトレッド WA2魚雷発射管セット1(連装・四連装) ・ピットロード スカイウェーブ NE04 新 WWII日本海軍艦船装備セット4 があります。 超絶細かいモールドに定… [続きを読む]

模型用極細チェーン3種比較

1/700の模型を制作する際に使っている、極細チェーン。 アンカーチェーンの置き換え用ですが、どうしてもオーバースケールになってしまうんですよね。 かといって、モールドのままでは貧相だし、エッチングパーツだと立体感ないし。 オーバースケールと解ってはいるものの、やはりチェーンに置き換えると印象も大幅に変わりますので、チェーンへの張り替えはお勧めです。 さて、今回は模型用のチェーン3種類を比較してみました。 比べる商品は以下のものとなります。 実際に、どれくらいの細さか確認するために、並べて比べてみました。 左から、モノクロー… [続きを読む]